楽天モバイルはホームルーターへ入れて無制限利用可能

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

楽天モバイルは、段階で料金が変わるプランですが、楽天モバイルは無制限の利用が4キャリア最安なプランです。家族プログラムを利用することで、110円(税込)割引もあります。

楽天モバイル料金

引用元:楽天モバイル料金表

家族プログラムと最強青春プログラムにより料金が最安実質780円から3058円(税込)で無制限利用ができる

Home5Gが向いているか?

僕が利用しているのは、ドコモのHome5G HR01です。
ネットをよく見ていると、『楽天の5Gが利用できない。』というのをよく見ます。
僕が利用している理由はただ一つで、田舎だから5Gを利用する予定がないと考えたから。
楽天エリアで利用ができるのであれば、Home5Gを利用するのも何も問題はないと思う。
5Gを利用したのであれば、次に紹介する端末を購入することをお勧めします。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13を利用する方がお勧めです。
Home5G HR01は中古相場で6千円〜8千円程度です。購入はとてもお手頃価格です。
HOME 5G L13の中古相場は、1万5千円〜2万円程度で購入ができます。

Home5G HR01

Home5G HR01は5Gの利用はできる場合とできない場合がある。
auのパートナー回線は利用が不可です。ただ、楽天エリアが利用で着るのであれば、Home5Gで問題ないと思います。
性能は十分で利用感触は何も問題はない。

でも5Gが利用できれば、他のau/UQ mobileが提供している端末・機種を利用すると問題なく利用が可能だと思います。

Home5G HR01の利用開始方法

中古で購入すると、大体の場合元の持ち主さんが管理画面のパスワード等の変更をしているので、それをリセットする必要があります。

Home5Gの端末の裏側にResetとある場所があります。
そこを数秒程度SIMピン等で押し話すとリセットが始まります。

楽天モバイルを利用しようとするとAPNの設定が必要になってきます。
Home5Gの管理画面に入る必要があります。パスワードは『初回パスワード』になります。
電源を入れて、端末を接続させると、『http://192.168.128.1/』と初回パスワードでログインが可能です。
初回パスワードを入力した場合は、パスワードの設定が必要になるが、自分の好みのパスワードを設定する費用がある。
パスワードの設定が終われば、APNの設定に入れます。

設定画面でAPNの設定で、『追加』を押して上の画像にあるように入れます。
そすると選択をして適用します。それが終わるとランプが全て点灯します。
4Gの場合一番左側が緑色になる。5Gの場合は青色。
真ん中の色は強度になります。弱は赤色 普通は黄色 強は青色になる。
これで利用が可能です。

YouTube

まとめ

楽天モバイルをホームルータを入れて利用することで、向いている方がいます。光回線が引けない利用者には一番向いているかも?とも思います。
僕が利用している理由は、自分一人の特別の回線ができてた。誰にも邪魔されない回線が利用できている。
家には光回線がありますが、Home5Gの利用をずっとしています。上記にあるように色々動画を作っています、
温かい目で見てください。笑
色々楽しいです。ちょっとした利用方法として検討材料にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次