目次
はじめに
dカードはドコモが提供しているカードになります。
ドコモの携帯電話を利用していると割引があったり、カードのランクに応じて、dポイントの付与率が変わったり、特典がたくさんあるメリットがたくさんあります。
dカードゴールドの特典が一部変更される・
特典変更内容
変更前(選べるクーポン)
年間のお買物累計額 100万円達成で11,000円(税込)相当の選べるクーポン
年間のお買物累計額 200万円達成で22,000円(税込)相当の選べるクーポン
お買物額累計対象 | |
---|---|
ショッピング(dカード ETCカードでの利用も含む) | ○ |
ドコモの携帯電話ご利用料金 ドコモ光ご利用料金 homeでんわご利用料金 home 5Gご利用料金 | ○ |
NTTファイナンスおまとめ請求 | ○ |
公共料金 | ○ |
国民年金保険料 | ○ |
ドコモでんきご利用料金 | ○ |
ドコモの端末故障修理代金 d払い | ○ ○ |
ドコモのバリューコースにおける分割支払金/分割払金 | × |
---|---|
ドコモの端末代金における分割払い(残債一括精算含む) | × |
電子マネーへのチャージ モバイルSuica(※1)、モバイルPASMO(※2)、モバイルICOCA(※3)、楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCA、TOYOTA Wallet、WAON | × |
プリペイドカードへのチャージ dカードプリペイド、三井住友VISAプリペイド | × |
「THEO+ docomo」におけるdカード積み立て | × |
キャッシング返済金 | × |
各種手数料 リボ払い手数料、分割払い手数料、再発行手数料、回収事務手数料 | × |
年会費 | × |
遅延損害金 | × |
ユニセフ募金・国境なき医師団募金・ドコモチャリティ募金 | × |
海外でdカードを紛失・盗難された場合に暫定的に発行する緊急カードでのショッピング | × |
変更後
年間のお買物累計額 100万円達成で10,000円(税込)相当の選べるクーポン
お買物額累計対象に加えて現行に加えて以下を累計対象に含める
・交通系IC 「モバイルSuicaチャージ」「モバイルPASMOチャージ」「モバイルICOCAチャージ」 ※
※
- 「モバイルSuicaチャージ」ご利用分には、SF(電子マネー)へのチャージのほか、「モバイルSuica」で購入されるモバイルSuica特急券・定期券・Suicaグリーン券なども含まれます。なお、Apple Payによる「モバイルSuicaチャージ」ご利用分についても対象となります。
- 「モバイルPASMOチャージ」ご利用分には、SF(電子マネー)へのチャージのほか、「モバイルPASMO」で購入される定期券なども含まれます。なお、Apple Payによる「モバイルPASMOチャージ」ご利用分についても対象となります。
- 「モバイルICOCAチャージ」ご利用分には、SF(電子マネー)へのチャージのほか、「モバイルICOCA」で購入される定期券なども含まれます。なお、Apple Payによる「モバイルICOCAチャージ」ご利用分についても対象となります。
まとめ
特典が少なくなる。1万1千円分の特典がもらえて年会費分が還元されていたが、特典が減ることによって、色味がなくなってしまっている。
コメント